節分に伝統食品と麻の実のコラボはどうでしょう?

今日は節分
もう豆まきを終えた人もいるかと思いますが、、
節分の豆まきは本来夜行うのだとか。

節分は旧正月の前日にあたる大晦日のこと。
春の訪れを前に邪気をはらうため
地方によって特定のものを食していたようですが


恵方巻き
こんにゃく
けんちん汁
そば
くじらいわし

が一般的なようです。

節分当日ではないようですが
この時期作られる郷土料理として私が気になったのが
北関東や東北地方(栃木)で食べられている「しもつかれ」

正月の塩鮭の頭は悪霊を追い払う呪力を持ち、
節分の福豆にも「破魔招福」の力がある。

とのことで
昔は正月の塩鮭の頭と節分の福豆を用いたらしいです。

塩鮭の頭は無理でも豆まきの後の豆(炒り豆)は手に入るし
何より日本の伝統食品を使って
この時期にピッタリの薬膳料理になっていてしかも美味しそう☆

下記のURLに基本的な作り方があったので
炒り豆があったら作ってみてはいかがでしょうか↓↓
http://www.nasufood.com/cooking/chapter5/b.html

塩シャケの頭は粗の部分や切り身で代用できそうだし、
これに麻の実ナッツを加えても美味しそうだ♪