ヒストリー
“ヘンプキッチン”ブランド立ち上げまでのあゆみ
1997 | ヘンプに魅せられた創業者がベルリンで開催されたカンナビス・フェアを見学。 |
---|---|
1998 | カナダで産業用大麻の栽培が合法化される。 |
1999 | カナダに麻の実食品加工会社が設立されることを知り、訪問。 カナダからの輸入を決めつつも、品質や供給面からも他国からの輸入も検討を行う。様々なルートを辿り“中国 黒竜江省”での契約栽培を試みることに。 カナダより初回オーダーの麻の実が日本に到着。発芽しないよう加熱しているので、厚生労働省(当時は厚生省)による発芽検査※は難なくパスするだろうと思っていたが…次々と書類の催促が! |
2001 | 麻の実食品の輸入を開始。 |
2007 | 「ヘンプキッチン」ブランドを立ち上げる。本格的に卸販売を開始。 |
2010 | スーパーフードブームと共に日本での“麻の実食品市場”が急拡大。 伝説のレストラン「ヘンプ・レストラン麻」は化学調味料を一切使用せず、麻の実とオーガニック野菜を中心とした“身体に優しい料理”をお客様に提案しオーガニックカフェ、自然食レストランの先駆けとしてTVや雑誌など多くのメディアに取り上げられました。著名人も数多く通った「ヘンプ・レストラン麻」が発信した麻の実食品の素晴らしさは、「ヘンプキッチンシリーズ」として現在も長く多くの皆様にご愛用いただいています。 |
1997年のドイツでの「麻の実ナッツ」「麻の実油」との出会いから23年。2007年に「ヘンプキッチン」ブランドが誕生してから13年。販売開始以降、麻の実食品を扱ってくださるお客様が徐々に増えて参りましたが、カナダの天候不順や工場の火災など様々な出来事があり、輸入が一時途絶えたりと皆様には多大なご迷惑をおかけ致しました。変わらず麻の実食品をご愛顧くださる皆さまに心からの感謝の気持ちと共に御礼申し上げます。
今後も麻の実食品のパイオニアとして厳選した麻の実をお届けするとともに、麻の実を通して皆さまの健康的な食生活のお手伝いができますよう、スタッフ一同努めてまいります。
主要取引先
オーサワジャパン(株)/(株)風と光/(株)ビオ・マーケット など
会社概要
- 株式会社ニュー・エイジ・トレーディング
- 代表取締役 前田恵
- 東京都世田谷区北沢3-5-9 4F
- TEL 03-5738-1423 / FAX 03-5738-1428
- 2001年
- 1,000万円
- 麻の実食品の輸入・販売
- 三井住友銀行/みずほ銀行/三菱UFJ銀行/昭和信用金庫
- オーサワジャパン(株)/(株)風と光/(株)ビオ・マーケット など